
ジムハンマーって知ってますか?
え?知らない?アイロテック社が販売している、ハンマートレーニングの「ハンマー」のことです。
今回は、私が自宅筋トレで「ジムハンマー」まで購入したら、「神」だな、と思ったので紹介をしたいと思います。
ジムハンマーの動画をどうぞ。
まず、ジムハンマーってどういうもの?という疑問があると思いますので、まずはジムハンマーを実際に使用している方の動画をご覧ください。
「やっべっぞ!」
これ、トレーニングしている所を見られたら通報されそうですね。
創造してみてください。
例えば、朝、さわやかにランニングをしているランナーたちがさわやかな汗をかきながら、にこやかに挨拶を交わし合う公園の片隅。
そこで、あなたはタイヤを地面に置き、相棒のジムハンマーを振り上げ、
「ふあぁーーー!!ゴスン!!おーりやあぁぁ!!ゴスウゥン!!」
タイヤに思いっきりハンマーを打ち付ける、あなた。
もう、これで、公園の注目の的は、あなたのもの。
この「ジムハンマー」さえあれば、あなたはどんな小さな公園でも主役。
大きな公園で弾き語りや色々なパフォーマーがいる中でも、確実に彼らに向けられるはずだった、みんなの興味を、あなたが独占することが出来ます。
「ジムハンマーは、あなたの筋肉を創造するとともに、周りの人間の想像力を駆り立てます」
・・・すみません。おふざけが過ぎました。
ジムハンマーの効果を真面目にお伝えします。
ジムハンマーの効果は、背筋全般が鍛えられ、その中でも広背筋を鍛えることができ、重量があるジムハンマーを振ることで、前腕筋や握力、手首が鍛えられます。
そして、筋肉だけではなくジムハンマーを使うことで、体のバランスの位置を体感的に感じることができるので、体バランスや平衡感覚が研ぎ澄まされ、足腰の踏ん張りが強くなります。
足腰が強くなることで、これまでよりも負荷をかけたトレーニングが全般的にできるようになります。
また、これがジムハンマーの効果の秀逸なところなのですが、自分の力の出し方がわかること。
つまり、ジムハンマーを引き付けて、タイヤめがけて打ち下ろす。
その作業が、引き付ける動作、打ち下ろす動作、どちらも0から100までの力のバラメーターが行き来します。
最初は慣れずに、70%の引き付けをして「もうちょっと引き付けてもよかったかな?」
もしくは120%の引き付けをして「のけ反ってしまったな、力を100%だすにはもう少し前の所までひきつけよう」
など、最大限に力を発揮する「瞬発力」を体感的に鍛えることが出来るということです。
実は、ハンマートレーニングは、人類最強の男と呼ばれているヒョードルも活用されています。
動画がありましたので載せておきます^^1分25秒からハンマー振り下ろしまくっています。
その他、芸能人では小栗旬さん、スポーツ関係ではソフトバンクの工藤監督がトレーニングに取り入れています。
(個人的には、はじめの一歩が取り入れて、ガゼルパンチを開発したという印象が一番です)
ぜひ、自宅に庭があり、少々の音がご近所迷惑にならない方はトレーニングに取り入れることの検討を行われてください。
6、10、15、20Kgの4種類があります。
結構、ジムハンマーを購入している方って多いんですね。
あ、注意書きに、
- オールスチール製 (ジム・施設向け)
- 重た過ぎる・扱えない等の理由でのご返品は一切受け付けておりません。
と書いてあるので、購入する際には、それなりの「覚悟」を決めてくださいね^^
この記事へのコメントはありません。