
筋トレを自宅で行う、キントレマンです^^
「筋トレを自宅で行い120%成功する方法」という事で、キントレマンが本日は「自宅で有酸素運動を行い筋トレ効果を上げよう」について情報をお伝えします^^
スポンサードリンク
前回は、自宅筋トレ×ダイエットという事で、「脂肪燃焼スープダイエット」を紹介しましたがいかがだったでしょうか?
まだ見てない方は → こちらをクリック
本日は、ダイエットつながりで、自宅で有酸素運動を行い、筋トレ効果を上げよう!という情報をお伝えします。
Contents
自宅で有酸素運動を行う~器具なし編~
自宅で有酸素運動を行う方法として、まずは器具なしで出来る方法をお伝えします。
<スクワット>
手は組んでも、胸の前で交差しても構いません。
膝を90度に曲げて5秒ほど姿勢を保持して立位に戻ります。
<その場足ふみ、もも上げ>
その場で、足ふみを行います。ただ、それだけ。
負荷ががり無い場合には、足ふみを行っている膝をへその位置まで上げてもも上げを行います。
上記の動作を30分ほど繰り返すと、汗がじんわりと沸いてきます。
出来れば、心拍数が120くらいまで上昇すれば良いのですが、100くらいが限度かな・・・とも思います。
自宅で有酸素運動を行う~器具あり編~
<フラフープ>
鮮やかな腰使いと、コツをつかむ必要があります。ちなみに、初心者は1分間も持たないと思います。
参考動画を見ながら、コツを覚えてくださいね!
10分100kcalと高い消費活動が出来ます!
<エア縄跳び>
わたし、この技法が開発されたとき、「ギャグ」かと思いました。
しかし、超本気で行っていたので、いよいよ世紀末だな・・・と思いましたが、結構効果がありました。
・・・次世代の、縄が見えない縄跳び。挑戦者求む。
<ステップバー>
これ、王道です。値段が安いし、手っ取り早く静かに屋内で楽しめます。
高齢者やリハビリが必要な人向けかな?と思うと痛い目を見ます。
30分行うと、汗だくだく。下半身がくがくになります。
ならない場合は、リュックに本や重りを詰め込んでステップされると良いです。
<エアロバイク>
来ました。エアロバイクは、私がジョギングできないときにしているトレーニングです。
以前は、5万円以上が普通で、重さも何十キロとありました。しかし、科学の進歩はめまぐるしいもので、1万円程度で軽量かつ多機能(何と、心拍数まではかれてしまうのは常識!)なので、一度、購入検討案件に入れてみてはどうでしょうか?
ジムでのエアロバイク取りはもう、しなくて済みます。
映画やゲームをしながらも心拍数120なんてザラに出せるので、超便利です。
<ゲーム>
文明の利器。最近はモーションセンサーが正しい動きをしているかどうか判断をしてくれて、ただただ、「楽しい」と感じながら運動する事が出来ます。
私が推奨するのはニンテンドーwiiの「Fitness Party」
ボクササイズもジムばりに解説してくれます。
ヨガも先生のわかりやすいナレーション付き
まさかの、空手までメニューにあります
中古でも定価割れしていません。
その理由は、「もう生産されていないから」
Amazonレビューでも、50歳の内科医さんが絶賛しているほか、実際に半年ほど利用して体重:74.8kg →体重:56.6kg、ウエスト:102cm →ウエスト:78cm、体脂肪率:27%、体脂肪率:12% に変化したレビュワーさんの生の声が聞かれています。
私が買ったときは2,980円くらいだったので、さらに高騰するかもしれませんね。
以上、「自宅で有酸素運動を行い筋トレ効果を上げよう」という事で、自宅でできる有酸素運動についてお伝えしました。
本日もご訪問くださり、ありがとうございました。
あなたの自宅筋トレを、キントレマンは応援しています(マッスル!)
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。