
筋トレをする時に、腰ベルトはする派としない派で意見が大きく分かれるところです。
今回は筋トレの腰ベルトの必要性は本当にあるのかどうかと、巻き方や僕が2,000円以下で買ったおすすめの腰ベルトを紹介します。
筋トレの腰ベルトの必要性はない?
実はこれ、我々ボディデザインを目指す者にとって、お兄さん的存在のなかやまきんに君が、筋トレの時に腰ベルトは必要がないとブログで発言していました。
『ベルト』なしで『バリバリにトレーニング』を行い、身体のパフォーマンス(筋力・筋量)は、年々良くなっています。
『ベルト』をしてのケガ予防もありますが、僕なりの「プロセス」を踏んでの『ベルト』なしで、「体幹部の強化」をしながら、それが「ケガ予防」につながるといったところでしょうか。
もちろん、早くもっと成長したいですが、ケガなく一生トレーニングをやりたいという事も考えての『ベルト』なしトレーニングです。
なかやまきんにくん.comより引用
上記の文章だけ見ると、一流の筋肉を身にまとうには、ベルトなんか必要ないんじゃないか~と思ってしまうと思います。
ですがなかやまきんに君ほどの一流のボディビルダーだからこそ体と相談をしてベルトをしないで大丈夫な「ギリギリな線引き」を行うことができるのです。
特に筋トレ初心者は、無理をしてしまいがちなので腰を痛めやすい傾向にあります。
私の意見として、初心者のうちほど筋トレの腰ベルトつけることの必要性が高いといえます。
筋トレの腰ベルトの巻き方は?
筋トレの腰ベルトの巻き方は、コルセットの巻き方とほぼ変わりはありません。
YouTube にわかりやすいコルセットの巻き方を解説してある動画がありましたので、載せておきます。
筋トレの腰ベルトを巻いたことがない人は最初は少し戸惑いますが、すぐになれるので大丈夫ですよ^^
筋トレ腰ベルトのおすすめ!2000円以下で私が買った物を紹介
ズバリ私が勝ったのは 「Z-Tactical お医者さんが作った腰痛ベルト コルセット 腰サポーター 腰椎固定や保護にも ヘルニア 姿勢矯正 お腹の引き締めに効果抜群」
特殊弾性ボーンが4本背中のところに入っていて、腰と背骨をがっちりとガードしてくれます。
あと、メッシュ製なので風通しかすごく良くて蒸れません。
特に夏場になると汗をかくのですが、布製のように汗が染み込まないので洗う頻度が少なくて済みます。
値段もありえないくらい安くて送料込みで2000円以下なので、初心者でも安心して買えると思います。
腰に負荷がかかる筋トレをする時には是非、腰に筋トレベルトを巻くようにしましょう♪
この記事へのコメントはありません。