
フォームローラーって知っていますか?
自宅での筋トレ効果を最大限に上げる為の姿勢矯正や肩こり、腰痛の軽減を行う事ができる最先端マシーンなのです。
国内ではグリッド・インフィ・AJ・DB Praise社がフォームローラーの主に販売をされています。
その中で、レビューや最安値情報をお伝えしたいと思います。
Contents
フォームローラーの使い方
1.大腿筋膜張筋 マッサージ
大腿筋膜張筋は、ズボンの前ポケットの入口あたりの部分になります。
大腿筋膜張筋のマッサージを行うと、股関節の屈曲や、外転などの機能が向上し、腰痛や膝痛、O脚といった症状が改善されます。
2.内転筋(ももの内側の筋肉/リンパ)
内転筋とは内ももにある筋肉ことです。日常生活では、脚を組んだり、内側に閉じたりする動きを行う筋肉になります。
内転筋のマッサージやトレーニングを行うと、骨盤が整ったり、、血のめぐり・リンパの滞りが改善されて、むくみがとれるという効果があります。
3.すねの筋肉
すねの筋肉の部分は弁慶の泣き所ともいわれていますが、意識して鍛える方は少ないようです。ですが、転倒や脚のむくみの原因となる部分ですので、筋トレを行う前には充分にマッサージやストレッチを行うと、怪我の予防に役立ちます。
4.大殿筋(おしりの筋肉)
大殿筋は、おしりの外側の筋肉になっており、股関節を伸ばす運動などで使用します。
こちらも体のバランスを保つため様々な神経伝達をおこなう大切な筋肉ですので、トレーニング前には充分にほぐしておくと良いでしょう。
フォームローラーはグリッド・インフィ・AJ・DB Praiseのどれがオススメ?
フォームローラーをこれから購入しようとする方は、「一体どれが良いの?」
という疑問があると思いますので、一覧にしてまとめてみました。(平成28年3月時点)
商品名 | 価格 | カラー数 | 重さ | 大きさ | 購入先 |
グリッド(The GRID) | 5,200円 | 5 | 581g | 直径14cm 長さ33cm | |
インフィ(IMPHY) | 4,298円 | 5 | 536 | 直径13cm、長さ33cm | |
エージェー(AJ) | 2,268円 | 9 | 915 | 直径14cm 長さ33cm | |
DB Praise | 2,970円 | 3 | 753 | 直径14cm 長さ33cm |
コストパフォーマンスが高いのはAJですが、全くの初心者のかたがゼロから始める場合は、DB PraiseがPDFファイル付き・全額返金保証なので安心ですね。
グリッドとインフィは見た目がオシャレなのとネームバリューがあります。
自分自身にこだわりがある場合もしくは、他の方と一緒にフォームローラーを使う際に「おお、いいのもってるえじゃん」とキラリと光るセンスが見せられるのは、グリッドもしくはインフィだと思います。
ぜひ、あなたの筋トレ&健康ライフがさらに発展されることをお祈りしています。
この記事へのコメントはありません。