筋トレを自宅で行った後のプロテイン選び

この記事は2分で読めます

Pocket

スポンサードリンク

筋トレを自宅で行う、キントレマンです^^

「筋トレを自宅で行い120%成功する方法」という事で、キントレマンが本日は「筋トレを自宅で行った後のプロテイン選び」について情報をお伝えします^^

 

スポンサードリンク

 

筋トレをした後って、プロテイン等の栄養は摂っていますか?

よく、質問であるのが「どのようなプロテインを選べば良いのでしょうか?」という質問があります。

 

そこで、プロテインの基礎知識についてお話をしたいと思います。

 

 

プロテインは大きく分けて3つの種類がある

 

プロテインには、大きく3つの種類があります。

 

ソイプロテイン

→大豆を原料とした植物性のたんぱく質のプロテイン。

大豆に含まれるイソフラボンは、美容に効果がある、世間に浸透しているのですが、ズバリ、ツイプロテインには含まれています。

また、他の動物性タンパク質を主な原料としたプロテインとは違い、脂肪も落ちやすくなるといったメリットも見られます。

 

主な取り扱いメーカー:SAVAS(サバス)

 

カゼインプロテイン

→牛乳を主としたプロテイン。

特徴は、吸収がゆっくりしている為に、長時間・持続的に身体に栄養を与えてくれます。

また、吸収がゆっくりしているので、腹持ちがよく、置き換えダイエット的に使用される方もいます。

最近では、カゼインプロテインに、後述のホエイプロテインを混合したプロテインも販売されています。

 

主な取り扱いメーカー:DNS、バルクススポーツナチュラル

 

ホエイプロテイン

→国内シェアダントツNO.1のプロテインです。主な原料は牛乳ですが、カゼインプロテインとは効果の現れ方が違います。

ホエイプロテインの特徴は、吸収が早く、自宅で筋トレを行った後に、筋肉が栄養を欲している時に飲むと、ダイレクトに身体に染み込み、筋肉を形成してくれます。また、必須アミノ酸の形成を促し筋肉の分解、再生を促してくれており、筋トレ業界ではホエイプロテインは「プロテインの王様」と言われているほどです。

 

主な取り扱いメーカー:SAVAS(サバス)、DNS、バルクススポーツ、アルプロン

 

 

プロテインの飲み分け方について

 

ダウンロードダイエット・美容を目的に自宅筋トレを行っている方には、ソイプロテイン

身体にタンパク質を長期的に取り入れ、筋肉の維持を目的とするならカゼインプロテイン

筋トレ後に 身体が欲しているタンパク質を吸収し、筋肥大を目指すなら、ホエイプロテイン

 

まず、筋トレを自宅で始めたばかりの方は、上記の飲み分け方で、プロテインを購入されると良いと思います。

 

 

キントレマンが飲んでいるプロテインは?

 

では、自宅筋トレマニアである、キントレマンが飲んでいるプロテインが気になる方がいると思いますので紹介をしたいと思います。

 

beLEGEND(ビーレジェンド)

 

 

私が飲んでいるプロテインは、ホエイプロテインで国内産、なおかつ安価となっており非常にコストパフォーマンスが高いプロテインです。

 

ぜひ、プロテイン選びで悩まれている方は、私が行き着いたプロテインを使用してみてはどうでしょうか?

 

 

本日は、以上となります。

訪問してくださり、ありがとうございました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。